<スポンサーリンク>
長崎県の釣果情報
▼長崎県北 編集部 |
|
2023/05/26更新 |
佐世保市の庵ノ浦港では投げ釣りでキスが釣れている。エサはイシゴカイ。相浦川河口では夜のルアーでシーバスが釣れている。平戸市の平戸島、生月島の各所ではエギングでアオリイカが釣れている。朝夕のマズメ時を絡めて狙いたい。 |
▼長崎県南 編集部 |
|
2023/05/26更新 |
長崎市の新長崎港ではサビキ釣りでアジが釣れている。牧島弁天ではエギングでアオリイカが釣れている。諫早市の有喜港では夜のウキ釣りでアオリイカが釣れている。エサは釣った小アジ。大村湾の各所では投げ釣りでキスが釣れている。エサはイシゴカイ。 |
▼長崎県北 編集部 |
|
2023/05/19更新 |
松浦市の黒崎の岸壁、調川港では投げ釣りでキスが釣れている。エサはイシゴカイ。平戸島の各所ではエギングでアオリイカが釣れている。朝夕のマズメ時を絡めるのがおすすめ。佐世保市の相浦川河口では夜にルアーでシーバスが釣れている。 |
▼長崎県南 編集部 |
|
2023/05/19更新 |
時津町の七工区、長与町の長与港、雲仙市の千々石では投げ釣りでキスが釣れている。エサはイシゴカイ。長崎市の樺島ではエギングでアオリイカが釣れている。朝夕のマズメ時を絡めて狙いたい。 |
▼長崎県北 編集部 |
|
2023/05/12更新 |
平戸市の平戸島、生月島の各所ではエギングでアオリイカが釣れている。深夜から朝マズメ、夕マズメから夜にかけて光量が変化するタイミングが狙い目。佐世保市の相浦川河口では夜にルアーでシーバスが釣れている。 |
▼長崎県南 編集部 |
|
2023/05/12更新 |
長崎市の牧島弁天、神ノ島、古里港ではエギングでアオリイカが釣れている。朝夕のマズメ時を絡めて狙いたい。長与町の長与港では投げ釣りでキスが釣れている。エサはイシゴカイ。時津町の第七工区ではフカセ釣りでチヌが釣れている。エサはオキアミ。 |
<スポンサーリンク>
<スポンサーリンク>
長崎県の関連書籍
長崎県の過去の釣果情報
▶2023 | 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
▶2022 | 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
▶2021 | 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
他の地域の釣果情報

長崎県の潮汐表
<おすすめコンテンツ>