<スポンサーリンク>
高知県の釣果情報
▼西部 つりぐの岡林上町店 088-823-0091 |
|
2022/04/28更新 |
鵜来島や沖の島の各磯では、フカセ釣りで口太グレやイサキ、尾長グレが釣れている。ブッコミ釣りでは60cm前後のイシダイが釣れている。 |
▼東部 つりぐの岡林上町店 088-823-0091 |
|
2022/04/28更新 |
室戸岬漁港沖の離岸堤では、フカセ釣りや遠投カゴ釣りでグレやイサキ、ブッコミ釣りではイシダイ、ルアーではハマチやメジロが狙える。一帯のエギングや泳がせ釣りではアオリイカが狙える。 |
▼中部 つりぐの岡林上町店 088-823-0091 |
|
2022/04/28更新 |
宇佐の一文字や中堤防では、フカセ釣りで35~55cmのマダイや40cm前後のチヌが釣れている。エギングや泳がせ釣りでは1~2kg前後のアオリイカが釣れている。 |
▼西部 つりぐの岡林上町店 088-823-0091 |
|
2022/04/22更新 |
鵜来島や沖の島の各磯では、フカセ釣りでグレやイサキが釣れている。ブッコミ釣りでは50~60cm前後のイシダイも釣れている。ルアーではネイリやカンパチも狙える。 |
▼東部 つりぐの岡林上町店 088-823-0091 |
|
2022/04/22更新 |
室戸岬漁港沖の離岸堤では、フカセ釣りで40cmまでのグレが釣れている。イサキも混じる。室戸一帯の各波止や磯からの泳がせ釣りではアオリイカが狙える。室戸沖の船釣りではカンパチやブリ、マダイ、イシナギなどが釣れている。 |
▼中部 つりぐの岡林上町店 088-823-0091 |
|
2022/04/22更新 |
高知沖の船釣りでは、タイラバやひとつテンヤでマダイやアマダイ、イトヨリなどが釣れている。宇佐の一文字や中堤防では、フカセ釣りでマダイやチヌが釣れている。エギングや泳がせ釣りではアオリイカが狙える。 |
▼西部 つりぐの岡林上町店 088-823-0091 |
|
2022/04/15更新 |
鵜来島や沖の島の各磯では、50~60cm前後のイシダイが釣れている。フカセ釣りでは口太グレや尾長グレも釣れている。宿毛湾のフカセ釣りではチヌが釣れている。 |
▼東部 つりぐの岡林上町店 088-823-0091 |
|
2022/04/15更新 |
室戸岬漁港沖の離岸堤では、フカセ釣りでイサキ混じりで40cmまでのグレが釣れている。室戸一帯の各波止や地磯では、エギングや泳がせ釣りでアオリイカが狙える。 |
▼中部 つりぐの岡林上町店 088-823-0091 |
|
2022/04/15更新 |
宇佐の一文字や中堤防では、フカセ釣りで40cm前後のマダイやチヌが釣れている。グレやアイゴも混じる。投げ釣りでは20cm前後のキスが釣れている。 |
▼西部 つりぐの岡林上町店 088-823-0091 |
|
2022/04/08更新 |
鵜来島や沖の島の各磯や波止では65cmまでのイシダイが釣れている。イシガキダイも混じる。フカセ釣りではグレやイサキ、ルアーでは青物が狙える。 |
▼東部 つりぐの岡林上町店 088-823-0091 |
|
2022/04/08更新 |
室戸岬漁港沖の離岸堤では、35cmまでのグレが釣れている。イサキも混じる。ムラはあるものの、ルアーではハマチやメジロが釣れている。 |
▼中部 つりぐの岡林上町店 088-823-0091 |
|
2022/04/08更新 |
宇佐の一文字や中堤防では、フカセ釣りでは25~45cmのマダイや65~75cmのハマチが釣れている。アイゴやチヌ、グレも狙える。 |
▼西部 編集部 |
|
2022/04/01更新 |
鵜来島や沖の島、柏島の磯釣りではグレやイシダイが釣れている。ルアーではハマチやオオモンハタが狙える。宿毛湾の磯や波止では、フカセ釣りで57cmまでのチヌが釣れている。エギングや泳がせ釣りではアオリイカが狙える。 |
▼東部 つりぐの岡林上町店 088-823-0091 |
|
2022/04/01更新 |
室戸岬漁港沖の離岸堤では、36cmまでのグレが釣れている。ルアーではハマチやメジロが釣れている。 |
▼中部 つりぐの岡林上町店 088-823-0091 |
|
2022/04/01更新 |
宇佐の一文字や中堤防では、アジの泳がせ釣りで50~60cmのヒラメ、フカセ釣りでは35~55cmのマダイが釣れている。宇佐の一文字では30~40cmのグレが釣れている。 |
<スポンサーリンク>
<スポンサーリンク>
高知県の関連書籍
高知県の過去の釣果情報
▶2022 | 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
▶2021 | 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
▶2020 | 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
他の地域の釣果情報

高知県の潮汐表
<おすすめコンテンツ>