<スポンサーリンク>
高知県の釣果情報
▼西部 つりぐの岡林上町店 088-823-0091 |
|
2020/08/28更新 |
鵜来島の磯釣りではグレやイサキが狙える。クロホシフエダイやアカハタなども釣れている。 |
▼東部 つりぐの岡林上町店 088-823-0091 |
|
2020/08/28更新 |
室戸岬漁港の波止や離岸堤では、フカセ釣りや遠投カゴ釣りでグレやイサキが釣れている。ブッコミ釣りでは46cmまでのイシダイやイシガキダイが釣れている。 |
▼中部 つりぐの岡林上町店 088-823-0091 |
|
2020/08/28更新 |
高知沖の船釣りでは、タイラバやひとつテンヤでマダイやチダイ、イトヨリ、カサゴなどが釣れている。宇佐の一文字ではフカセ釣りで30~40cmのチヌ、投げ釣りでキスが釣れている。中堤防ではルアーやウキ釣りでカマス、サビキ釣りでアジが釣れている。 |
▼西部 つりぐの岡林上町店 088-823-0091 |
|
2020/08/21更新 |
鵜来島では、磯釣りでグレやイサキ、ルアーでヒラマサやハガツオ、アカハタなどが釣れている。 |
▼東部 つりぐの岡林上町店 088-823-0091 |
|
2020/08/21更新 |
室戸岬漁港の波止や離岸堤では、フカセ釣りや遠投カゴ釣りでグレやイサキ、ルアーで青物、ブッコミ釣りで小~中型のイシガキダイが狙える。 |
▼中部 つりぐの岡林上町店 088-823-0091 |
|
2020/08/21更新 |
宇佐の一文字ではフカセ釣りで30~40cmのチヌ、泳がせ釣りやエギングで1kgまでのアオリイカが釣れている。中堤防ではサビキ釣りで小型のアジやサバ、ルアーやウキ釣りでカマス、投げ釣りでキスが釣れている。須崎の波止や沖磯ではフカセ釣りで50cmまでのチヌが釣れている。 |
▼西部 つりぐの岡林上町店 088-823-0091 |
|
2020/08/07更新 |
鵜来島の磯釣りでイサキがよく釣れている。ルアーではオオモンハタやアカハタなどが釣れている。 |
▼東部 つりぐの岡林上町店 088-823-0091 |
|
2020/08/07更新 |
室戸岬漁港沖の離岸堤では、フカセ釣りやカゴ釣りでグレがよく釣れている。ルアーではメジロやネイリ、ブッコミ釣りでは小~中型のイシガキダイが狙える。 |
▼中部 つりぐの岡林上町店 088-823-0091 |
|
2020/08/07更新 |
高知沖の船釣りでは、テンヤやタイラバでマダイやイトヨリ、マハタ、アオハタなどが釣れている。宇佐の一文字では、フカセ釣りで45cmまでのチヌ、泳がせ釣りで1kgまでのアオリイカが狙える。中堤防のサビキ釣りでは小型のアジや29cmまでのカマスが釣れている。 |
<スポンサーリンク>
<スポンサーリンク>
高知県の関連書籍
高知県の過去の釣果情報
▶2022 | 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
▶2021 | 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
▶2020 | 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
他の地域の釣果情報

高知県の潮汐表
<おすすめコンテンツ>