<スポンサーリンク>
香川県の釣果情報
▼東かがわ 淀つりぐ店 0879-24-0481 |
|
2023/06/30更新 |
津田~引田の各波止では、フカセ釣りで32~45cmのチヌが1~3匹、投げ釣りでは19cmまでのキスが釣れている。ベラも混じる。ムラはあるものの、三本松や白鳥のサビキ釣りでは小型のアジが釣れている。朝夕が狙い目。東讃一帯の夜釣りではアナゴが狙える。 |
▼高松 編集部 |
|
2023/06/30更新 |
高松一帯の各波止では、フカセ釣りやウキダンゴ釣りでチヌ、夜のブッコミ釣りでアナゴ、エギングでアオリイカが狙える。河口部では夜のルアー釣りでシーバスやチヌ、ブッコミ釣りでウナギが狙える。高松沖の船釣りではタイラバでマダイが釣れている。 |
▼丸亀 牛田釣漁具店 0877-23-1164 |
|
2023/06/30更新 |
ボート場一帯のフカセ釣りでは30~40cm前後のチヌ、丸亀一帯の投げ釣りではキスやベラが釣れている。丸亀港の夜釣りでメバルが釣れている。ルアーやサグリ、ウキ釣りで狙う。土器川河口の夜のブッコミ釣りでウナギが釣れている。エサはミミズなど。 |
▼詫間 中林釣具店 0875-83-2041 |
|
2023/06/30更新 |
荘内半島の各波止や砂浜では、ちょい投げや引き釣りでキスが釣れている。ベラも混じる。エサはイシゴカイ。荘内半島一帯や仁尾のフカセ釣りでは30~40cmのチヌ、エギングや泳がせ釣りではアオリイカ、夜のブッコミ釣りではアナゴが狙える。 |
▼坂出 フィッシングタイガー 0877-46-5097 |
|
2023/06/30更新 |
坂出港一帯のフカセ釣りやウキダンゴ釣りでチヌが釣れている。大束川や綾川河口のブッコミ釣りではウナギやアナゴ、チヌ、スズキが狙える。林田新港のルアー釣りではハマチが狙える。坂出沖の船釣りではタイラバでマダイ、キャスティングやジギングではハマチが釣れている。 |
▼東かがわ 淀つりぐ店 0879-24-0481 |
|
2023/06/23更新 |
東讃一帯の各波止では夜釣りでアナゴが釣れている。津田~引田のフカセ釣りでは32~51cmのチヌが1~4匹、投げ釣りではキスやベラが釣れている。三本松周辺ではサビキ釣りで小型のアジが釣れている。夕マズメが狙い目。 |
▼高松 編集部 |
|
2023/06/23更新 |
高松一帯の各波止では、フカセ釣りやウキダンゴ釣りでチヌ、夜のブッコミ釣りでアナゴ、エギングでアオリイカが釣れている。河口部では夜のルアー釣りでシーバス、ブッコミ釣りでウナギが狙える。高松沖の船釣りではタイラバでマダイ、キャスティングやジギングでハマチが釣れている。 |
▼丸亀 牛田釣漁具店 0877-23-1164 |
|
2023/06/23更新 |
ボート場一帯のフカセ釣りではチヌ、蓬莱町や昭和町、島しょ部の投げ釣りではキスやベラが釣れている。丸亀港では夜釣りでメバルが釣れている。ルアーやサグリ、ウキ釣りで狙う。河口の夜のブッコミ釣りやルアーではハネやチヌ、ウナギが狙える。 |
▼詫間 中林釣具店 0875-83-2041 |
|
2023/06/23更新 |
荘内半島一帯の各波止や砂浜では、投げ釣りでキスやベラが釣れている。エサはイシゴカイを使う。荘内半島の各波止や仁尾のフカセ釣りではチヌ、エギングや泳がせ釣りではアオリイカが狙える。 |
▼坂出 フィッシングタイガー 0877-46-5097 |
|
2023/06/23更新 |
林田新港の朝夕のルアー釣りではハマチが狙える。坂出港一帯のフカセ釣りやウキダンゴ釣りではチヌ、大束川や綾川河口のブッコミ釣りではウナギやアナゴ、チヌ、スズキが狙える。坂出沖の船釣りではタイラバでマダイ、キャスティングやジギングではハマチが狙える。 |
▼東かがわ 淀つりぐ店 0879-24-0481 |
|
2023/06/16更新 |
東讃一帯の各波止では、夜のウキ釣りで15~20cmのメバルが釣れている。津田~引田のフカセ釣りでは35~49cmのチヌが1~3匹、三本松のサビキ釣りでは小型のアジ、白鳥の投げ釣りではキスやベラが釣れている。三本松周辺のルアー釣りでは青物が狙える。 |
▼高松 編集部 |
|
2023/06/16更新 |
高松一帯の各波止では、フカセ釣りでチヌ、投げ釣りでベラ、夜のルアー釣りでメバルやカサゴ、エギングや泳がせ釣りでアオリイカが釣れている。河川の河口部ではルアーでシーバスやチヌ、ブッコミ釣りでウナギが狙える。高松沖の船釣りではタイラバでマダイが釣れ続いている。 |
▼丸亀 牛田釣漁具店 0877-23-1164 |
|
2023/06/16更新 |
丸亀港では夜のルアーやサグリ、ウキ釣りでメバルが釣れている。ボート場一帯のフカセ釣りでは、40cm前後のチヌ、蓬莱町や昭和町、島しょ部の投げ釣りではキスやベラが釣れている。河川河口部のブッコミ釣りやルアー釣りではハネやチヌ、ウナギが狙える。 |
▼詫間 中林釣具店 0875-83-2041 |
|
2023/06/16更新 |
荘内半島一帯の各波止ではフカセ釣りで30~45cmのチヌが釣れている。数は少ないものの、エギングや泳がせ釣りではアオリイカが狙える。荘内半島や仁尾一帯の各波止や砂浜では、投げ釣りで20cmまでのキスが釣れている。ベラも混じる。エサはイシゴカイを使う。 |
▼坂出 フィッシングタイガー 0877-46-5097 |
|
2023/06/16更新 |
林田新港ではサビキ釣りでコノシロやカタクチイワシ、朝夕のルアー釣りではハマチが狙える。赤灯台のフカセ釣りでは30~40cmのチヌ、大束川や綾川河口のブッコミ釣りではウナギやアナゴ、チヌ、スズキが狙える。エサはアオムシやホンムシなど。坂出沖の船釣りではタイラバでマダイが釣れている。 |
▼東かがわ 淀つりぐ店 0879-24-0481 |
|
2023/06/09更新 |
東讃一帯の各波止では、フカセ釣りやウキダンゴ釣りでチヌ、夜釣りではメバルやアコウ、アナゴが釣れている。白鳥周辺の投げ釣りでは15~20cm前後のキス、ムラはあるものの三本松のサビキ釣りでは小型のアジが釣れている。 |
▼高松 編集部 |
|
2023/06/09更新 |
高松一帯の各波止では、フカセ釣りで30~45cm前後のチヌが釣れている。夜のルアー釣りではメバルやカサゴ、河川の河口部では夜のルアー釣りでシーバスが狙える。高松沖の船釣りではタイラバでマダイが釣れている。アコウやマゴチなども混じる。 |
▼丸亀 牛田釣漁具店 0877-23-1164 |
|
2023/06/09更新 |
ボート場一帯のフカセ釣りでは、30~40cm前後のチヌ、丸亀港では夜のルアーやサグリ、ウキ、ブッコミ釣りでメバルやハネ、スズキが釣れている。蓬莱町や昭和町、島しょ部の投げ釣りではキスやベラが釣れている。エサはイシゴカイやアオムシを使う。 |
▼詫間 中林釣具店 0875-83-2041 |
|
2023/06/09更新 |
荘内半島一帯の各波止ではフカセ釣りで30~40cmのチヌ、エギングや泳がせ釣りではアオリイカやコウイカが狙える。荘内半島や仁尾一帯の各波止や砂浜ではキスが釣れている。イシゴカイをエサにしたちょい投げや引き釣りで狙う。 |
▼坂出 フィッシングタイガー 0877-46-5097 |
|
2023/06/09更新 |
林田新港のサビキ釣りでは、ムラはあるもののコノシロやカタクチイワシが狙える。同場所のルアー釣りではハマチが釣れている。朝夕が狙い目。赤灯台のフカセ釣りではチヌ、大束川や綾川河口のブッコミ釣りではアナゴやウナギ、スズキが狙える。坂出沖の船釣りではタイラバでマダイが釣れ続いている。 |
▼東かがわ 淀つりぐ店 0879-24-0481 |
|
2023/06/02更新 |
東讃一帯の各波止では、フカセ釣りやウキダンゴ釣りで30~44cmのチヌが1~4匹、夜のウキ釣りではメバルが釣れている。チヌは引田の沖磯でも釣れている。白鳥周辺の投げ釣りでは15~21cmのキス、三本松のサビキ釣りで小型のアジが釣れている。 |
▼高松 編集部 |
|
2023/06/02更新 |
高松一帯の各波止ではフカセ釣りで30~40cmのチヌが釣れている。朝夕のルアー釣りではハマチ、夜のルアー釣りでメバルやカサゴ、エギングでアオリイカが狙える。高松沖の船釣りではタイラバでマダイが釣れ続いている。 |
▼丸亀 牛田釣漁具店 0877-23-1164 |
|
2023/06/02更新 |
蓬莱町や昭和町、島しょ部の投げ釣りでは20~25cm前後のキスやベラが釣れている。ボート場一帯のフカセ釣りでは40cm前後のチヌが2~3匹、丸亀港内の夜釣りではメバルやハネが釣れている。メバルはルアーやサグリ釣り、ハネはルアーやウキ釣り、投げ釣りで狙う。 |
▼詫間 中林釣具店 0875-83-2041 |
|
2023/06/02更新 |
荘内半島一帯の各波止や地磯では、フカセ釣りで30~40cm前後のチヌが釣れている。数は少ないものの、エギングや泳がせ釣りでは1~2kg前後のアオリイカが釣れている。各砂浜や波止では20cmまでのキスが釣れている。ちょい投げや引き釣りで狙う。 |
▼坂出 フィッシングタイガー 0877-46-5097 |
|
2023/06/02更新 |
林田新港のサビキ釣りではコノシロやカタクチイワシが釣れている。朝夕のルアー釣りでは50cm前後のハマチが釣れている。赤灯台のフカセ釣りではチヌ、大束川河口のちょい投げではキスやベラが狙える。大束川や綾川河口の夜釣りではアナゴやウナギ、スズキが狙える。坂出沖の船釣りではタイラバでマダイやアコウが釣れている。 |
<スポンサーリンク>
<スポンサーリンク>
香川県の関連書籍
香川県の過去の釣果情報
▶2023 | 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
▶2022 | 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
▶2021 | 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
他の地域の釣果情報

香川県の潮汐表
<おすすめコンテンツ>