<スポンサーリンク>
香川県の釣果情報
▼東かがわ 淀つりぐ店 0879-24-0481 |
|
2022/06/24更新 |
津田~引田の各波止では、フカセ釣りで35~45cmのチヌが1~2匹、サビキ釣りでは小型のアジやサバが釣れている。投げ釣りでは15~20cmのキス、ウキ釣りでは25~35cmのサヨリ、夜釣りではアナゴやカサゴ、アコウが狙える。 |
▼高松 編集部 |
|
2022/06/24更新 |
高松一帯の各波止や岸壁では、フカセ釣りやウキダンゴ釣りでチヌ、タコエギやテンヤでマダコが釣れている。夜の投げ釣りではアナゴが釣れている。高松沖の船釣りではタイラバでマダイ、ジギングで青物が狙える。 |
▼丸亀 牛田釣漁具店 0877-23-1164 |
|
2022/06/24更新 |
丸亀港一帯ではエギやスッテ、タコエギでコウイカやマダコが釣れている。港内や河口の夜のブッコミ釣りではアナゴやウナギが釣れている。ボート場周辺のフカセ釣りやダンゴ釣りではチヌ、蓬莱町や昭和町の投げ釣りではキスやベラが釣れている。 |
▼詫間 中林釣具店 0875-83-2041 |
|
2022/06/24更新 |
荘内半島や仁尾の各波止、砂浜では、投げ釣りでキスが釣れている。エサはイシゴカイ。荘内半島一帯の各漁港ではフカセ釣りやダンゴ釣りで25~40cm前後のチヌが釣れている。ムラはあるものの、仁尾ではウキ釣りでサヨリ、サビキ釣りでカタクチイワシやコノシロが狙える。 |
▼坂出 フィッシングタイガー 0877-46-5097 |
|
2022/06/24更新 |
番の州の投げ釣りでベラが釣れている。ムラはあるものの、林田新港のサビキ釣りでカタクチイワシやマイワシ、コノシロが狙える。同場所のルアーではハマチやサゴシ、シーバスが狙える。坂出沖の船釣りではタイラバでマダイが釣れている。 |
▼東かがわ 淀つりぐ店 0879-24-0481 |
|
2022/06/17更新 |
津田~引田の各波止では、フカセ釣りで45cmまでのチヌが1~2匹釣れている。サビキ釣りでは7~10cmのアジや15~18cm前後のサバ、20cm前後のマイワシが釣れている。波止や砂浜からの投げ釣りでは15~20cmのキス、ウキ釣りで35cmまでのサヨリ、夜釣りでカサゴやアナゴ、アコウが狙える。 |
▼高松 編集部 |
|
2022/06/17更新 |
高松一帯の各波止や岸壁では、エギングでアオリイカやコウイカ、タコエギやテンヤでマダコが狙える。夜の投げ釣りではアナゴ、河口のブッコミ釣りではウナギ、ルアーではシーバスが狙える。高松沖の船釣りではタイラバでマダイが釣れている。アコウやマゴチ、ハマチなどが混じる。 |
▼丸亀 牛田釣漁具店 0877-23-1164 |
|
2022/06/17更新 |
丸亀港一帯ではエギやスッテ、タコエギでコウイカやマダコが釣れている。港内や河口では、夜のブッコミ釣りでアナゴやウナギが釣れている。エサはホンムシやアオムシ。ボート場西のフカセ釣りではチヌ、蓬莱町や昭和町の投げ釣りではキスやベラ、クジメが釣れている。 |
▼詫間 中林釣具店 0875-83-2041 |
|
2022/06/17更新 |
荘内半島や仁尾の各波止や砂浜では、投げ釣りでキスが釣れている。エサはイシゴカイを使う。荘内半島一帯の各漁港ではフカセ釣りやダンゴ釣りでチヌが釣れている。ムラはあるものの、仁尾ではウキ釣りでサヨリ、サビキ釣りでカタクチイワシやコノシロが狙える。 |
▼坂出 フィッシングタイガー 0877-46-5097 |
|
2022/06/17更新 |
番の州では投げ釣りではベラが釣れている。林田新港のサビキ釣りではカタクチイワシやマイワシ、コノシロが狙える。朝夕のマズメが狙い目。ルアーではハマチやサゴシ、シーバスが狙える。坂出沖の船釣りではタイラバでマダイ、ジギングで青物が釣れている。 |
▼東かがわ 淀つりぐ店 0879-24-0481 |
|
2022/06/10更新 |
津田~引田の各波止では、フカセ釣りで44cmまでのチヌが1~3匹、サビキ釣りでは小型のアジや20cm前後のサバ、波止や砂浜からの投げ釣りでは15~20cmのキス、夜釣りではカサゴやアナゴが釣れている。鶴羽や馬篠、引田ではウキ釣りで25~35cmのサヨリが釣れている。 |
▼高松 編集部 |
|
2022/06/10更新 |
高松一帯の各波止や岸壁では、タコエギやテンヤでマダコが釣れている。フカセ釣りではチヌ、夜の投げ釣りではアナゴ、エギングではコウイカやアオリイカが狙える。高松沖の船釣りではタイラバでマダイが釣れている。 |
▼丸亀 牛田釣漁具店 0877-23-1164 |
|
2022/06/10更新 |
ボート場西のフカセ釣りで40cm前後のチヌ、蓬莱町や昭和町の投げ釣りでキスやベラ、クジメが釣れている。丸亀港一帯ではエギやスッテ、タコエギでコウイカやマダコが狙える。港内や河口の夜のブッコミ釣りではアナゴやウナギが釣れている。エサはホンムシやアオムシ。 |
▼詫間 中林釣具店 0875-83-2041 |
|
2022/06/10更新 |
荘内半島や仁尾一帯の各波止や砂浜では投げ釣りでキスが釣れている。エサはイシゴカイ。各漁港ではフカセ釣りやダンゴ釣りでチヌが狙える。仁尾ではウキ釣りでサヨリ、サビキ釣りでカタクチイワシやコノシロが釣れている。 |
▼坂出 フィッシングタイガー 0877-46-5097 |
|
2022/06/10更新 |
林田新港ではサビキ釣りでカタクチイワシやマイワシ、コノシロが釣れている。ルアーではハマチやサゴシ、シーバスが釣れている。夕マズメが狙い目。番の州の投げ釣りではベラが釣れている。坂出沖の船釣りではタイラバでマダイ、ジギングで青物が狙える。 |
▼東かがわ 淀つりぐ店 0879-24-0481 |
|
2022/06/03更新 |
さぬき市~東かがわ市の各波止では、フカセ釣りやダンゴ釣りで25~40cmのチヌが釣れている。ウキ釣りでは38cmまでのサヨリ、投げ釣りでは15~20cmのキス、夜釣りではアナゴが狙える。さぬき市では早朝のサビキ釣りで小型のアジ(8cm前後)が釣れている。 |
▼高松 編集部 |
|
2022/06/03更新 |
高松一帯の各波止や岸壁では、フカセ釣りやウキダンゴ釣りで25~40cmのチヌ、タコエギでマダコ、夜の投げ釣りでアナゴが釣れている。エギングではコウイカやアオリイカが狙える。高松沖の船釣りではタイラバやジギングでマダイやハマチが狙える。 |
▼丸亀 牛田釣漁具店 0877-23-1164 |
|
2022/06/03更新 |
丸亀港一帯ではフカセ釣りで30~40cmのチヌ、夜のウキ釣りやブッコミ釣りでスズキ、エギングでコウイカやマダコが釣れている。蓬莱町~昭和町一帯では投げ釣りでキス、ウキ釣りでサヨリが釣れている。 |
▼詫間 中林釣具店 0875-83-2041 |
|
2022/06/03更新 |
荘内半島や仁尾一帯の各波止では、フカセ釣りやダンゴ釣りでチヌ、投げ釣りでキスが釣れている。数は少ないものの、エギングや泳がせ釣りでアオリイカが釣れている。コウイカも混じる。詫間沖の船釣りではマダイやハマチが狙える。 |
▼坂出 フィッシングタイガー 0877-46-5097 |
|
2022/06/03更新 |
林田新港ではサビキ釣りでコノシロやイワシ、番の州のエギングではコウイカやアオリイカ、坂出港のフカセ釣りやウキダンゴ釣りでチヌが釣れている。坂出沖の船釣りではタイラバでマダイ、ジギングや泳がせ釣りでハマチが釣れている。 |
<スポンサーリンク>
<スポンサーリンク>
香川県の関連書籍
香川県の過去の釣果情報
▶2023 | 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
▶2022 | 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
▶2021 | 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
他の地域の釣果情報

香川県の潮汐表
<おすすめコンテンツ>