<スポンサーリンク>
香川県の釣果情報
▼東かがわ 淀つりぐ店 0879-24-0481 |
|
2020/05/29更新 |
東讃一帯の各波止や磯からのフカセ釣りでは、35~42cmのチヌが1~7匹釣れている。投げ釣りでは15~20cmのキス、サビキ釣りでは22cmまでのアジやマイワシ、サバが釣れている。船釣りではサビキで23cmまでのメバルやアジが釣れ続いている。 |
▼高松 編集部 |
|
2020/05/29更新 |
高松一帯の各漁港ではフカセ釣りで30~40cm前後のチヌ、ウキ釣りでサヨリが釣れている。夜のルアーやサグリ釣りではメバルやカサゴが狙える。エギングではアオリイカが狙える。コウイカも狙える。高松沖の船釣りではタイラバでマダイが釣れている。 |
▼丸亀 牛田釣漁具店 0877-23-1164 |
|
2020/05/29更新 |
蓬莱町や昭和町一帯では、夜釣りでメバルやカサゴ、アジ、ハネ、アナゴが釣れている。日中の投げ釣りではキスやカレイ、クジメなどが釣れている。エサはホンムシやアオムシを使う。エギングではアオリイカが釣れている。コウイカも混じる。 |
▼詫間 中林釣具店 0875-83-2041 |
|
2020/05/29更新 |
荘内半島の各漁港のフカセ釣りでは30~45cm前後のチヌが釣れている。仁尾や荘内半島一帯の投げ釣りでキスが釣れている。ムラはあるものの、仁尾や生里のエギングでは1~2kgのアオリイカが釣れている。コウイカも混じる。 |
▼坂出 フィッシングタイガー 0877-46-5097 |
|
2020/05/29更新 |
坂出港一帯のサビキ釣りではアジやサバ、コノシロが釣れている。エギングではコウイカが狙える。坂出沖の船釣りではタイラバでマダイが釣れ続いている。ジグのキャスティングではサワラやハマチが狙える。 |
▼東かがわ 淀つりぐ店 0879-24-0481 |
|
2020/05/22更新 |
東讃一帯の各波止や磯からのフカセ釣りでは、35~53cmのチヌが1~8匹釣れている。磯では25~50cmのマダイが混じる。投げ釣りではキス、サビキ釣りでは22cmまでのアジやマイワシが釣れている。船釣りではサビキで23cmまでのメバルやアジが釣れている。 |
▼高松 編集部 |
|
2020/05/22更新 |
高松一帯の各漁港ではフカセ釣りで40cm前後のチヌ、ウキ釣りでサヨリ、夜のルアーやサグリ釣りでメバルやカサゴが釣れている。エギングではコウイカやアオリイカが狙える。高松沖の船釣りでは、タイラバで60cmまでのマダイが釣れ続いている。 |
▼丸亀 牛田釣漁具店 0877-23-1164 |
|
2020/05/22更新 |
蓬莱町や昭和町一帯では、夜釣りでメバルやアジ、ハネ、アナゴが釣れている。投げ釣りではキスやカレイ、ハゼ、クジメなどが釣れている。エサはホンムシやアオムシ。エギングではアオリイカやコウイカが釣れている。 |
▼詫間 中林釣具店 0875-83-2041 |
|
2020/05/22更新 |
荘内半島の各漁港のフカセ釣りでは40cm前後のチヌが釣れている。仁尾や荘内半島一帯の投げ釣りでキスが釣れている。エサはイシゴカイ。ムラはあるものの、仁尾や生里のエギングでは1~2kg前後のアオリイカが釣れている。 |
▼坂出 フィッシングタイガー 0877-46-5097 |
|
2020/05/22更新 |
番の州一帯のサビキ釣りでアジやサバ、コノシロが釣れている。アジは夜のルアー釣りでも狙える。林田港のエギングでコウイカが釣れている。坂出沖の船釣りではタイラバでマダイ、ジグのキャスティングでサワラやハマチが狙える。 |
▼東かがわ 淀つりぐ店 0879-24-0481 |
|
2020/05/15更新 |
東讃一帯の各波止や磯からのフカセ釣りでは、35~53cmのチヌが1~11匹釣れている。磯では50cmまでのマダイが混じる。投げ釣りでは15~22cmのキスが5~20匹釣れている。ムラはあるものの、サビキ釣りではアジやマイワシが釣れている。船釣りではサビキでメバルやアジが狙える。 |
▼高松 編集部 |
|
2020/05/15更新 |
高松一帯の各漁港では、フカセ釣りで30~45cmのチヌ、夜のルアーやサグリ釣りでメバルが釣れている。数は少ないものの、投げ釣りではカレイが狙える。高松沖の船釣りでは、タイラバで60cmでのマダイが釣れている。マゴチが混じることも。 |
▼丸亀 牛田釣漁具店 0877-23-1164 |
|
2020/05/15更新 |
蓬莱町や昭和町一帯の投げ釣りでキスやカレイ、ハゼ、クジメなどが釣れている。エサはホンムシやアオムシ。夜釣りではメバルやアジ、ハネ、アナゴ、エギングではアオリイカやコウイカが釣れている。日中のサグリ釣りではカサゴが釣れている。ブラクリを使う。 |
▼詫間 中林釣具店 0875-83-2041 |
|
2020/05/15更新 |
仁尾や荘内半島一帯の投げ釣りでキスが釣れている。エサはイシゴカイ。荘内半島の各漁港のフカセ釣りでは40cm前後のチヌが4~5匹釣れている。仁尾や生里のエギングでは1~2kg前後のアオリイカが釣れている。エギは3.5号を使う。 |
▼坂出 フィッシングタイガー 0877-46-5097 |
|
2020/05/15更新 |
林田港のエギングでコウイカ、番の州一帯のサビキ釣りでアジやサバ、コノシロが釣れている。アジは夜のルアー釣りでも狙える。坂出沖の船釣りでは、タイラバでマダイ、ジグのキャスティングでサワラやハマチが釣れている。 |
▼東かがわ 淀つりぐ店 0879-24-0481 |
|
2020/05/08更新 |
東讃一帯の各波止や磯からのフカセ釣りで35~47cmのチヌが1~5匹釣れている。磯ではマダイが混じる。投げ釣りでは25~33cmのカレイが1~3匹、20cmまでのキスが5~15匹釣れている。ムラはあるものの、サビキ釣りでアジやマイワシが釣れている。 |
▼高松 編集部 |
|
2020/05/08更新 |
高松一帯の各漁港では、夜のルアーやサグリ釣りでメバルが釣れている。投げ釣りではカレイが釣れている。G地区や庵治半島一帯のルアーではサワラやツバスが狙える。高松沖の船釣りではタイラバでマダイが釣れ続いている。 |
▼丸亀 牛田釣漁具店 0877-23-1164 |
|
2020/05/08更新 |
蓬莱町や昭和町、島しょ部の投げ釣りではカレイが釣れている。アイナメやキスも狙える。エサはホンムシやアオムシ。ボート場周辺のフカセ釣りでは30~40cm前後のチヌが1~5匹釣れている。夜釣りではメバルやカサゴが釣れている。エサはイカナゴやイシゴカイ。 |
▼詫間 中林釣具店 0875-83-2041 |
|
2020/05/08更新 |
荘内半島の各漁港ではフカセ釣りで30~45cmのチヌが釣れている。積やゴマジリの投げ釣りではカレイやキスが釣れている。ムラはあるものの、箱や仁尾のウキサビキ釣りではサバやアジ、サヨリが狙える。朝マズメが狙い目。 |
▼坂出 フィッシングタイガー 0877-46-5097 |
|
2020/05/08更新 |
坂出港のウキ釣りではサヨリ、赤灯台のフカセ釣りでは30~40cmのチヌが釣れている。番の州一帯のサビキ釣りで20~30cmのアジやサバ、コノシロが釣れている。坂出沖のタイラバではマダイが釣れている。 |
▼東かがわ 淀つりぐ店 0879-24-0481 |
|
2020/05/01更新 |
東讃一帯の各波止や磯からのフカセ釣りで35~56cmのチヌが釣れている。磯では25~50cm前後のマダイが混じる。投げ釣りでは25~33cmのカレイや20cmまでのキスが釣れている。ムラはあるものの、サビキ釣りでアジやマイワシ、サバが釣れている。 |
▼高松 編集部 |
|
2020/05/01更新 |
高松一帯の各漁港では、夜のルアーやサグリ釣りでメバルが釣れている。日中のルアーではサワラが狙える。波止や砂浜からの投げ釣りではカレイが釣れている。高松沖の船釣りではタイラバでマダイがよく釣れている。 |
▼丸亀 牛田釣漁具店 0877-23-1164 |
|
2020/05/01更新 |
ボート場周辺のフカセ釣りでは30~40cm前後のチヌが釣れている。蓬莱町や昭和町、島しょ部の投げ釣りではカレイやアイナメ、キスが釣れている。エサはホンムシやアオムシ。夜釣りではメバルやカサゴが釣れている。エサはイカナゴやイシゴカイ。 |
▼詫間 中林釣具店 0875-83-2041 |
|
2020/05/01更新 |
積やゴマジリの投げ釣りでは30cm前後のカレイが釣れている。キスも混じる。箱や仁尾のウキサビキ釣りでは30~40cmのサバやアジ、サヨリが狙える。朝マズメが狙い目。荘内半島の各漁港ではフカセ釣りで30~40cmのチヌが釣れている。 |
▼坂出 フィッシングタイガー 0877-46-5097 |
|
2020/05/01更新 |
番の州一帯のサビキ釣りで20~30cmのアジやサバ、コノシロが釣れている。アジは夜のルアー釣りでも釣れている。坂出港のウキ釣りではサヨリが釣れている。赤灯台のフカセ釣りで30~40cmのチヌ、坂出沖のタイラバではマダイがよく釣れている。サビキ釣りやサグリ釣りではメバルも狙える。 |
<スポンサーリンク>
<スポンサーリンク>
香川県の関連書籍
香川県の過去の釣果情報
▶2022 | 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
▶2021 | 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
▶2020 | 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
他の地域の釣果情報

香川県の潮汐表
<おすすめコンテンツ>