<スポンサーリンク>
香川県の釣果情報
▼東かがわ 淀つりぐ店 0879-24-0481 |
|
2020/12/25更新 |
東讃一帯の各波止では、サビキ釣りで15~25cmのマイワシやアジ、30cm前後のサバが釣れている。フカセ釣りでは25~40cmのチヌが釣れている。投げ釣りでは20cm前後のキス、穴釣りでは15~20cmのカサゴやソイが釣れている。船釣りでは25cm前後のアジや25~40cmのマダイが狙える。 |
▼高松 編集部 |
|
2020/12/25更新 |
高松一帯の各漁港では、夜のウキ釣りやサグリ釣り、ルアーでメバルやカサゴ、ベイカが釣れている。エサはイシゴカイやシラサエビなど。高松沖の船釣りではタイラバでマダイ、イワシの泳がせ釣りで40~60cmのヒラメが釣れている。 |
▼丸亀 牛田釣漁具店 0877-23-1164 |
|
2020/12/25更新 |
蓬莱町や昭和町の投げ釣りで、カレイやアイナメ、クジメ、ハゼなどが釣れ続いている。エサはホンムシやアオムシ。ボート場周辺の夜釣りではメバルやカサゴ、ベイカが狙える。エサはシラサエビ。丸亀沖ではイワシの泳がせ釣りでヒラメが釣れている。 |
▼詫間 中林釣具店 0875-83-2041 |
|
2020/12/25更新 |
荘内半島の投げ釣りでは30cm前後のカレイや20cm前後のキスが狙える。エサはホンムシやアオムシ。各漁港の夜釣りではメバルやカサゴ、ベイカが釣れている。仁尾のサビキ釣りではサバ、香田のルアー釣りではハマチやシーバスが狙える。 |
▼坂出 フィッシングタイガー 0877-46-5097 |
|
2020/12/25更新 |
坂出港一帯の夜のウキ釣りでメバルやベイカ、サグリ釣りではカサゴやカワハギが釣れている。フカセ釣りではチヌやグレが釣れている。坂出沖の泳がせ釣りではハマチ~ブリ、ヒラメ、タイラバではマダイが釣れている。 |
▼東かがわ 淀つりぐ店 0879-24-0481 |
|
2020/12/18更新 |
東讃一帯の各波止では、サビキ釣りで15~23cmのマイワシやアジ、30cm前後のサバが釣れている。フカセ釣りでは25cm前後のグレ混じりで25~40cmのチヌが1~3匹釣れている。投げ釣りでは25~30cmのカレイが1~3匹、穴釣りでは12~23cmのカサゴやソイが釣れている。 |
▼高松 編集部 |
|
2020/12/18更新 |
高松一帯の各漁港では投げ釣りでカレイが釣れている。夜のウキ釣りやサグリ釣りでメバルやカサゴ、ベイカが釣れている。エサはシラサエビ。高松沖の船釣りではタイラバでマダイ、イワシの泳がせ釣りでヒラメやマゴチが釣れている。ムラはあるものの、庵治半島の夜釣りではタチウオが狙える。 |
▼丸亀 牛田釣漁具店 0877-23-1164 |
|
2020/12/18更新 |
蓬莱町や昭和町の投げ釣りで、カレイやアイナメ、クジメ、ハゼなどが狙える。エサはホンムシやアオムシ。ボート場周辺の夜のウキやサグリ釣りではメバルやカサゴ、ベイカが釣れている。エサはシラサエビを使う。丸亀沖では泳がせ釣りでヒラメが釣れている。 |
▼詫間 中林釣具店 0875-83-2041 |
|
2020/12/18更新 |
ムラはあるものの、仁尾のサビキ釣りではサバ、香田のルアー釣りではハマチやシーバスが狙える。荘内半島の投げ釣りでは30cm前後のカレイが狙える。エサはホンムシやアオムシ。各漁港の夜釣りではメバルやカサゴ、ベイカが狙える。 |
▼坂出 フィッシングタイガー 0877-46-5097 |
|
2020/12/18更新 |
坂出港のフカセ釣りではチヌやグレ、夜のウキ釣りでメバルやベイカ、サグリ釣りではカサゴやカワハギが釣れている。カサゴはブラクリを使った穴釣りでも狙える。坂出沖の泳がせ釣りではハマチやブリ、ヒラメ、マゴチ、タイラバではマダイが釣れている。 |
▼東かがわ 淀つりぐ店 0879-24-0481 |
|
2020/12/11更新 |
東讃一帯の各波止では、サビキ釣りで15~25cmのマイワシやアジ、フカセ釣りで25~44cmのチヌが1~3匹、投げ釣りでキスやカレイが釣れている。ルアーでは60cmまでのハマチ、穴釣りでカサゴ、夜釣りで15~23cmのメバルが釣れている。 |
▼高松 編集部 |
|
2020/12/11更新 |
高松一帯の各漁港では、投げ釣りでカレイ、フカセ釣りでチヌ、夜釣りでメバルやカサゴ、ベイカが釣れている。数は少ないものの、庵治半島では夜釣りでタチウオが狙える。高松沖の船釣りではタイラバでマダイ、イワシの泳がせ釣りでヒラメが釣れている。 |
▼丸亀 牛田釣漁具店 0877-23-1164 |
|
2020/12/11更新 |
蓬莱町や昭和町の投げ釣りで30cm前後のカレイが釣れている。エサはホンムシやアオムシ。丸亀港ではウキ釣りでサヨリ、夜のウキ釣りやサグリ釣りでメバルやカサゴが狙える。ボート場周辺の夜釣りではベイカが10~20パイ釣れている。ウキ釣りやエギングで狙う。 |
▼詫間 中林釣具店 0875-83-2041 |
|
2020/12/11更新 |
先週に引き続き、荘内半島一帯の投げ釣りで30cm前後のカレイが釣れている。エサはホンムシやアオムシ。各漁港の夜釣りではメバルやカサゴ、ベイカが釣れている。ムラはあるものの、仁尾のサビキ釣りではサバが狙える。 |
▼坂出 フィッシングタイガー 0877-46-5097 |
|
2020/12/11更新 |
番の州一帯ではサグリ釣りでカワハギやカサゴ、アイゴが釣れている。ウキ釣りではサヨリ、夜釣りでメバルやカサゴ、ベイカも狙える。ムラはあるものの、林田港の夜釣りでタチウオが狙える。坂出沖の泳がせ釣りではハマチやヒラメ、マゴチが釣れ続いている。 |
▼東かがわ 淀つりぐ店 0879-24-0481 |
|
2020/12/04更新 |
東讃一帯の各波止では、サビキ釣りでマイワシやアジが釣れている。まれに30cm前後のサバが混じる。フカセ釣りやダンゴ釣りでは46cmまでのチヌ、投げ釣りでは23cmまでのキスや35cmまでのカレイ、夜釣りでは15~23cmのメバルが釣れている。ルアーではシーバスや青物も狙える。 |
▼高松 編集部 |
|
2020/12/04更新 |
高松一帯の各漁港や砂浜では、投げ釣りで30cm前後のカレイ、フカセ釣りでチヌ、夜のルアーやサグリ釣りでメバルやカサゴが狙える。高松沖の船釣りではタイラバでマダイ、泳がせ釣りやジギングでハマチ、テンヤやジギングでタチウオ、アジやイワシの泳がせ釣りでヒラメが狙える。 |
▼丸亀 牛田釣漁具店 0877-23-1164 |
|
2020/12/04更新 |
蓬莱町や昭和町、多度津西護岸の投げ釣りでは、30~35cmのカレイが釣れている。キスやベラ、ニベも混じる。丸亀港ではウキ釣りでサヨリ、夜釣りでメバルやカサゴが釣れている。ボート場の夜のウキ釣りやエギングではベイカが10~20パイ釣れている。 |
▼詫間 中林釣具店 0875-83-2041 |
|
2020/12/04更新 |
荘内半島一帯の投げ釣りで30cm前後のカレイが釣れている。場所によってはキスも狙える。ムラはあるものの、仁尾のサビキ釣りではサバが狙える。須田港やゴマジリの夜釣りではベイカ、一帯の各漁港では夜釣りでメバルやカサゴが釣れている。 |
▼坂出 フィッシングタイガー 0877-46-5097 |
|
2020/12/04更新 |
番の州一帯ではサグリ釣りでカワハギやカサゴ、アイゴ、ウキ釣りでサヨリ、夜釣りでメバルやカサゴ、ベイカが釣れている。沙弥のルアーではハマチが狙える。林田港では夜の引き釣りでタチウオが狙える。坂出沖の泳がせ釣りではハマチやヒラメ、マゴチが釣れている。 |
<スポンサーリンク>
<スポンサーリンク>
香川県の関連書籍
香川県の過去の釣果情報
▶2022 | 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
▶2021 | 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
▶2020 | 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
他の地域の釣果情報

香川県の潮汐表
<おすすめコンテンツ>