2020年4月 香川県の釣果情報

<スポンサーリンク>

香川県の釣果情報

2020年 4月

東かがわ

淀つりぐ店 0879-24-0481

2020/04/24更新

東讃一帯の各波止や磯からのフカセ釣りではチヌが釣れ続いている。磯では30~50cm前後のマダイも混じる。投げ釣りでは30cm前後のカレイ、ウキ釣りでは25~30cmのサヨリが釣れている。

高松

編集部 

2020/04/24更新

高松一帯の各漁港では、夜のルアーやサグリ釣りでメバルが釣れている。日中の穴釣りではカサゴが狙える。波止や砂浜からの投げ釣りではカレイ、フカセ釣りではチヌが狙える。高松沖の船釣りではタイラバやメタルジグでマダイが釣れている。サワラが混じることもある。

丸亀

牛田釣漁具店 0877-23-1164

2020/04/24更新

蓬莱町や昭和町、島しょ部の投げ釣りでカレイやアイナメ、キスが釣れている。エサはホンムシやアオムシ。同場所の夜のサグリ釣りではメバルやカサゴが釣れている。エサはイカナゴやイシゴカイ。メバルは船釣りでも釣れている。ボート場周辺のフカセ釣りでは30~40cmのチヌが釣れている。

詫間

中林釣具店 0875-83-2041

2020/04/24更新

荘内半島の各漁港ではフカセ釣りで30~40cm前後のチヌが釣れている。積やゴマジリの投げ釣りでは30cm前後のカレイが釣れている。キスが混じることもある。箱や仁尾のウキサビキ釣りでは30~40cmのサバやアジ、サヨリが狙える。朝マズメが狙い目。

坂出

フィッシングタイガー 0877-46-5097

2020/04/24更新

坂出港のウキ釣りでサヨリ、赤灯台のフカセ釣りでチヌ、番の州のサビキ釣りでアジやサバ、コノシロが釣れている。アジは夜のルアー釣りでも釣れている。坂出沖のタイラバではマダイがよく釣れている。サビキ釣りやサグリ釣りではメバルも狙える。エサはイカナゴ。

東かがわ

淀つりぐ店 0879-24-0481

2020/04/17更新

東讃一帯の各波止や磯からのフカセ釣りでは、30~51cmのチヌが1~7匹釣れている。磯では25~50cm前後のマダイが混じる。投げ釣りでは30~34cmのカレイが釣れている。ウキ釣りでは25~30cmのサヨリ、サビキ釣りではマイワシやアジ、サバが狙える。

高松

編集部 

2020/04/17更新

高松一帯の各漁港では、夜釣りでメバルやカサゴが釣れている。カサゴは日中の穴釣りでも狙える。波止や砂浜からの投げ釣りではカレイが釣れている。フカセ釣りでは30~40cmのチヌが狙える。高松沖の船釣りではタイラバやメタルジグでマダイやシーバスが釣れている。

丸亀

牛田釣漁具店 0877-23-1164

2020/04/17更新

丸亀港一帯の夜のサグリ釣りやルアーで15~20cm前後のメバルやカサゴが5~10匹釣れている。ボート場西や蓬莱町のフカセ釣りでは30~40cm前後のチヌが狙える。蓬莱町や昭和町のサグリ釣りでは、カサゴやアイナメ、クジメ、投げ釣りではカレイやアイナメが釣れている。

詫間

中林釣具店 0875-83-2041

2020/04/17更新

荘内半島の各漁港では、フカセ釣りで30~40cm前後のチヌが釣れている。同場所の夜釣りではメバルやカサゴが釣れている。ルアーやサグリ釣りで狙う。各波止や砂浜からの投げ釣りではカレイが狙える。エサはアオムシやホンムシ。

坂出

フィッシングタイガー 0877-46-5097

2020/04/17更新

坂出港のフカセ釣りでは30~40cm前後のチヌが釣れている。番の州や瀬居では夜のルアーやサグリ釣りでメバルやカサゴが釣れている。坂出沖の船釣りではタイラバやジギングでマダイやシーバスが釣れている。

東かがわ

淀つりぐ店 0879-24-0481

2020/04/10更新

東讃一帯の各波止や磯からのフカセ釣りでは、25~52cmのチヌが1~9匹釣れている。磯では40~60cm前後のマダイが混じる。ムラはあるものの、サビキ釣りで20cm前後のマイワシやアジが狙える。サグリ釣りではカサゴやソイ、クジメが釣れている。船釣りではサビキで15~23cmのアジやメバルが釣れている。

高松

編集部 

2020/04/10更新

高松一帯の各漁港では、夜釣りでメバルやカサゴ、ムラソイ、タケノコメバルなどが釣れている。波止や砂浜からの投げ釣りではカレイ、フカセ釣りではチヌが狙える。高松沖の船釣りではタイラバでマダイが釣れている。

丸亀

牛田釣漁具店 0877-23-1164

2020/04/10更新

ボート場西や蓬莱町のフカセ釣りでは30~40cm前後のチヌが釣れている。丸亀港一帯の夜釣りでメバルやカサゴが5~10匹前後釣れている。蓬莱町や昭和町のサグリ釣りでは、カサゴやアイナメ、クジメ、投げ釣りでカレイやアイナメが狙える。

詫間

中林釣具店 0875-83-2041

2020/04/10更新

生里やゴマジリ、須田港のフカセ釣りでは、30~45cmのチヌが釣れている。荘内半島一帯の夜釣りでメバルやカサゴが釣れている。ルアーやサグリ釣りで狙う。投げ釣りでは30cm前後のカレイが狙える。

坂出

フィッシングタイガー 0877-46-5097

2020/04/10更新

坂出港のフカセ釣りでは40cm前後のチヌが1~5匹釣れている。赤灯台ではエビ撒き釣りやルアーでスズキが狙える。番の州や瀬居では夜のルアーやサグリ釣りでメバルやカサゴが釣れている。坂出沖の船釣りではタイラバやサビキでマダイが釣れている。

東かがわ

淀つりぐ店 0879-24-0481

2020/04/03更新

東讃一帯の各波止や磯からのフカセ釣りでは、25~55cmのチヌが1~7匹釣れている。磯では40~60cm前後のマダイが釣れている。ムラはあるものの、サビキ釣りで20cm前後のマイワシやアジが狙える。サグリ釣りではカサゴやソイ、クジメ、夜釣りではメバルが釣れている。

高松

編集部 

2020/04/03更新

高松一帯の各漁港では、夜のルアーやサグリ釣りで25cmまでのメバルやカサゴが釣れている。一帯の投げ釣りではカレイが狙える。エサはアオムシやホンムシ。高松沖の船釣りではタイラバでマダイ、サビキでメバルが釣れている。

丸亀

牛田釣漁具店 0877-23-1164

2020/04/03更新

丸亀港一帯の夜釣りで15~22cmのメバルが釣れている。カサゴも混じる。ボート場西や蓬莱町のフカセ釣りでは40cm前後のチヌが釣れている。蓬莱町や昭和町ではサグリ釣りカサゴやアイナメ、クジメ、投げ釣りでカレイやアイナメ、ハゼが狙える。

詫間

中林釣具店 0875-83-2041

2020/04/03更新

荘内半島一帯の夜釣りでメバルやカサゴ、投げ釣りでカレイが釣れている。生里やゴマジリ、須田港のフカセ釣りでは、40cm前後のチヌが釣れている。三崎沖の船釣りではサビキやタイラバでマダイが狙える。

坂出

フィッシングタイガー 0877-46-5097

2020/04/03更新

番の州一帯の夜釣りでメバルやカサゴ、日中のサビキ釣りではコノシロ、瀬居のサグリ釣りではカサゴが狙える。坂出港のフカセ釣りでは40cm前後のチヌが釣れている。赤灯台ではエビ撒き釣りやルアーでスズキが釣れている。坂出沖の船釣りではタイラバやサビキでマダイやメバルが釣れている。

<スポンサーリンク>

香川県の関連書籍

空撮 波止ガイド香川版

空撮 波止ガイド香川版

2018年10月31日発行

1650円(税込)

香川エリアの波止釣りポイントを空撮写真やイラストマップで紹介。

空撮 波止ガイド愛媛版

空撮 波止ガイド愛媛版

2021年6月30日発行

1760円(税込)

愛媛県の波止釣りポイントを空撮写真やイラストマップで紹介。

新版 仕掛けガイド 西日本版

新版 仕掛けガイド 西日本版

2022年4月15日発行

1210円(税込)

海&川の59魚種131種類の仕掛けを紹介

釣り人おすすめ おいしい釣魚料理

釣り人おすすめ  おいしい釣魚料理

2022年6月15日発行

1650円(税込)

人気の釣魚50種138の料理を掲載

香川県の過去の釣果情報

見る

他の地域の釣果情報

長崎の最新週間釣果情報 佐賀の最新週間釣果情報 福岡の最新週間釣果情報 大分の最新週間釣果情報 愛媛の最新週間釣果情報 高知の最新週間釣果情報 香川の最新週間釣果情報 徳島の最新週間釣果情報 山口の最新週間釣果情報 島根の最新週間釣果情報 広島の最新週間釣果情報 鳥取の最新週間釣果情報 岡山の最新週間釣果情報 兵庫の最新週間釣果情報

香川県の潮汐表

<おすすめコンテンツ>

ページの先頭へ戻る