<スポンサーリンク>
福岡県の釣果情報
▼福岡 編集部 |
|
2021/06/25更新 |
福津市の福間漁港、福岡市の室見川河口、宮浦港では投げ釣りでキスが釣れている。エサはイシゴカイ。福岡市のシーサイドももち海浜公園、西公園護岸ではフカセ釣りで30~35cmのチヌが釣れている。エサはオキアミ。 |
▼北九州 編集部 |
|
2021/06/25更新 |
門司区のめかり塩水プール前、若松区の洞海湾各所では夜のルアーでメバルが釣れている。戸畑区の牧山海岸、小倉北区の赤坂海岸ではフカセ釣りで30~40cmのチヌが1~3匹釣れている。エサはオキアミ。 |
▼福岡 編集部 |
|
2021/06/18更新 |
宗像市の釣川河口、福岡市の奈多漁港、唐泊漁港では投げ釣りでキスが釣れている。エサはイシゴカイ。福岡市の西公園、愛宕浜海浜公園ではフカセ釣りで30~35cmのチヌが釣れている。エサはオキアミ。 |
▼北九州 編集部 |
|
2021/06/18更新 |
若松区の若松運河、小倉北区の日明海峡釣り公園、芦屋町の遠賀川河口ではフカセ釣りで30~40cmのチヌが1~3匹釣れている。エサはオキアミ。門司区の関門橋下周辺、小倉北区の片上一文字では夜のルアーでメバルが釣れている。 |
▼福岡 編集部 |
|
2021/06/11更新 |
宗像市のさつき松原、福岡市の生の松原、室見川河口では投げ釣りでキスが釣れている。エサはイシゴカイ。福岡市の樋井川河口では夜のルアーでシーバスが釣れている。福岡市のシーサイドももち海浜公園、姪浜漁港ではフカセ釣りで30~35cmのチヌが釣れている。エサはオキアミ。 |
▼北九州 編集部 |
|
2021/06/11更新 |
戸畑区の牧山海岸、若松区の若松本町護岸、芦屋町の遠賀川河口ではフカセ釣りで30~40cmのチヌが1~3匹釣れている。エサはオキアミ。門司区のめかり塩水プール前、小倉北区の赤坂海岸、若松区の沖波止では夜のルアーでメバルが釣れている。 |
▼福岡 編集部 |
|
2021/06/04更新 |
宗像市の釣川河口、福岡市の奈多漁港、唐泊漁港では投げ釣りでキスが釣れている。エサはイシゴカイ。福岡市の室見川河口、樋井川河口では夜のルアーでシーバスが釣れている。福岡市のシーサイドももち海浜公園、姪浜漁港ではフカセ釣りで30~40cmのチヌが釣れている。エサはオキアミ。 |
▼北九州 編集部 |
|
2021/06/04更新 |
門司区の門司西港、小倉北区の片上一文字、若松区の沖波止では夜のルアーでメバルが釣れている。戸畑区の牧山海岸、若松区の若松運河、堀川河口ではフカセ釣りで30~40cmのチヌが1~3匹釣れている。エサはオキアミ。 |
<スポンサーリンク>
<スポンサーリンク>
福岡県の関連書籍
福岡県の過去の釣果情報
▶2023 | 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
▶2022 | 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
▶2021 | 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
他の地域の釣果情報

福岡県の潮汐表
<おすすめコンテンツ>