<スポンサーリンク>
福岡県の釣果情報
▼福岡 編集部 |
|
2020/02/28更新 |
福岡市の唐泊漁港では投げ釣りで15~18cmのキスが5匹前後釣れている。エサはイシゴカイ。糸島市の野北漁港ではササイカが釣れている。ウキ釣り、エギングでも狙える。福岡市の西公園護岸ではフカセ釣りで30~40cmのチヌが1~3匹釣れている。エサはオキアミ。 |
▼北九州 編集部 |
|
2020/02/28更新 |
苅田町の苅田港、若松区の若松運河ではフカセ釣りで30~42cmのチヌが1~3匹釣れている。エサはオキアミ。門司区のめかり塩水プール前、門司西海岸では夜のルアーでメバル、アジが釣れている。 |
▼福岡 編集部 |
|
2020/02/21更新 |
福岡市の御笠川河口、西公園護岸ではフカセ釣りで30~40cmのチヌが1~3匹釣れている。エサはオキアミ。玄界島ではルアーでアジが釣れている。糸島市の野北漁港ではササイカが釣れている。ウキ釣り、エギングでの釣果。 |
▼北九州 編集部 |
|
2020/02/21更新 |
門司区の部崎一文字一帯、門司西海岸、芦屋町の岩屋漁港では、夜にルアーでメバル、アジが釣れている。豊前市の松江港、若松区の若松本町護岸、苅田町の苅田港では、フカセ釣りで30~40cmのチヌが1~3匹釣れている。エサはオキアミ。 |
▼福岡 編集部 |
|
2020/02/14更新 |
福岡市の玄海島ではルアーでアジが釣れている。定期船利用。御笠川河口、樋井川河口、西公園護岸では、フカセ釣りで30~40cmのチヌが1~3匹釣れている。エサはオキアミ。糸島市の野北漁港、芥屋漁港では夜のルアーでメバル、アジが釣れている。 |
▼北九州 編集部 |
|
2020/02/14更新 |
豊前市の宇島港、若松区の若松運河、苅田町の旧フェリー乗り場では、フカセ釣りで30~40cmのチヌが1~3匹釣れている。エサはオキアミ。門司区の部崎一文字一帯、関門橋下一帯、芦屋町の岩屋漁港では、夜のルアーでメバル、アジが釣れている。 |
▼福岡 編集部 |
|
2020/02/07更新 |
福岡市の西公園護岸、糸島市の福吉漁港ではフカセ釣りで30~40cmのチヌが1~3匹釣れている。エサはオキアミ。宗像市の鐘崎港、糸島市の野北漁港、深江漁港では夜のルアーでメバル、アジが釣れている。 |
▼北九州 編集部 |
|
2020/02/07更新 |
小倉北区の日明海峡釣り桟橋、若松区の牧山海岸ではフカセ釣りで30~40cmのチヌが1~3匹釣れている。エサはオキアミ。門司区のめかり塩水プール前、門司西海岸、芦屋町の岩屋漁港では夜間にルアーでメバル、アジが釣れている。 |
<スポンサーリンク>
<スポンサーリンク>
福岡県の関連書籍
福岡県の過去の釣果情報
▶2022 | 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
▶2021 | 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
▶2020 | 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
他の地域の釣果情報

福岡県の潮汐表
<おすすめコンテンツ>