<スポンサーリンク>
徳島県の釣果情報
▼鳴門 岡豊釣漁具 088-685-8228 |
|
2022/02/25更新 |
小鳴門筋一帯の夜のルアー釣りではメバルが5~7匹釣れている。ルアーはジグヘッドリグを使用。ムラはあるものの、亀浦ではハマチや寒ボラが釣れている。ハマチはルアーで狙う。 |
▼阿南 編集部 |
|
2022/02/25更新 |
徳島~阿南一帯の各漁港では、夜のルアー釣りでメバルが釣れている。カサゴも混じる。宍喰一帯の投げ釣りではキス、泳がせ釣りではアオリイカ、沖磯ではグレやイシダイが狙える。 |
▼鳴門 岡豊釣漁具 088-685-8228 |
|
2022/02/18更新 |
小鳴門筋一帯の夜のルアー釣りではメバルが釣れている。撫養川の投げ釣りではアイナメ、ウチノ海のイカダではサビキ釣りで20cm前後のマイワシが釣れている。 |
▼阿南 編集部 |
|
2022/02/18更新 |
小松島~阿南一帯の各漁港では、夜のルアー釣りでメバルやカサゴが釣れ続いている。宍喰一帯の投げ釣りではキス、泳がせ釣りではアオリイカ、沖磯ではグレが狙える。 |
▼鳴門 岡豊釣漁具 088-685-8228 |
|
2022/02/10更新 |
ウチノ海のイカダでは、サビキ釣りで20cm前後のマイワシがよく釣れている。小鳴門筋では夜のルアー釣りでメバルやシーバスが釣れている。撫養川の投げ釣りではアイナメが釣れている。 |
▼阿南 編集部 |
|
2022/02/10更新 |
徳島~小松島一帯の各漁港では、夜のルアー釣りで25cmまでのメバルやカサゴが釣れている。宍喰一帯の投げ釣りではキス、エギングや泳がせ釣りでは1kg前後のアオリイカが釣れている。沖磯ではグレやイシダイが狙える。 |
▼鳴門 岡豊釣漁具 088-685-8228 |
|
2022/02/04更新 |
ウチノ海のイカダでは、サビキ釣りで20cm前後のマイワシが釣れている。ウキ釣りではサヨリ、投げ釣りではカレイが狙える。アジやイワシをエサにした泳がせ釣りではハマチやヒラメが狙える。撫養川河口の投げ釣りではセイゴやハネが狙える。 |
▼阿南 編集部 |
|
2022/02/04更新 |
小松島一帯の各漁港では、夜釣りでメバルやカサゴが釣れ続いている。宍喰~海部にかけての一帯では投げ釣りでキス、エギングや泳がせ釣りでアオリイカが釣れている。 |
<スポンサーリンク>
<スポンサーリンク>
徳島県の関連書籍
徳島県の過去の釣果情報
▶2022 | 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
▶2021 | 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
▶2020 | 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
他の地域の釣果情報

徳島県の潮汐表
<おすすめコンテンツ>