<スポンサーリンク>
徳島県の釣果情報
▼鳴門 編集部 |
|
2020/06/26更新 |
ウチノ海のイカダでは、かかり釣りでチヌやマダイが釣れている。マダイはエビ撒き釣りでも狙える(小サバ対策が必要)。撫養川のルアー釣りでは30cm前後のキビレが釣れている。ジグヘッドリグで狙う。 |
▼阿南 編集部 |
|
2020/06/26更新 |
小松島~阿南一帯の各河川の河口部では、ルアーでシーバスやチヌ、マゴチが狙える。海部一帯のエギングではアオリイカが狙える。宍喰一帯では投げ釣りでキスが狙える。阿南沖の船釣りでは、ジギングでサワラやメジロが釣れている。 |
▼鳴門 編集部 |
|
2020/06/19更新 |
ウチノ海のイカダでは、かかり釣りで20~45cmのチヌやマダイが2~12匹釣れている。マダイはエビ撒き釣りでも釣れており、67cmの良型も出ている。撫養川のルアー釣りで29~33cmのキビレが釣れている。ジグヘッドリグで狙う。 |
▼阿南 編集部 |
|
2020/06/19更新 |
小松島~阿南一帯の各漁港では、夜釣りでメバルやカサゴ、河口でシーバスやマゴチが狙える。海部一帯のエギングでは1kg前後のアオリイカが狙える。美波町沖の船釣りでイサキやメジロが釣れている。宍喰一帯では投げ釣りでキスが狙える。 |
▼鳴門 編集部 |
|
2020/06/12更新 |
ウチノ海のイカダでは、サビキ釣りで20cm前後のアジや25cm前後のマイワシが釣れ続いている。かかり釣りではチヌ、投げ釣りではカレイが狙える。大浦漁港のサグリ釣りではカサゴやベラが釣れている。胴突き仕掛けで狙う。 |
▼阿南 編集部 |
|
2020/06/12更新 |
小松島~阿南一帯の各漁港や沖磯では、サグリ釣りやルアーでメバルやカサゴが釣れている。牟岐町一帯のエギングでは1kg前後のアオリイカが狙える。宍喰一帯では投げ釣りでキスが狙える。エサはイシゴカイ。 |
▼鳴門 岡豊釣漁具 088-685-8228 |
|
2020/06/05更新 |
ウチノ海のイカダでは、サビキ釣りで20cm前後のアジや25cm前後のマイワシが数釣れている。かかり釣りでは42cmまでのチヌが1~14匹、投げ釣りではカレイが釣れている。大浦漁港では胴突き仕掛けを用いたサグリ釣りでカサゴやベラ、クジメが釣れている。 |
▼阿南 編集部 |
|
2020/06/05更新 |
小松島~阿南一帯の各漁港や沖磯では、サグリ釣りやルアーでメバルやカサゴが狙える。場所によってはサビキでイワシが狙える。一帯の砂浜からの投げ釣りではキスが釣れている。エサはイシゴカイ。 |
<スポンサーリンク>
<スポンサーリンク>
徳島県の関連書籍
徳島県の過去の釣果情報
▶2022 | 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
▶2021 | 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
▶2020 | 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
他の地域の釣果情報

徳島県の潮汐表
<おすすめコンテンツ>