<スポンサーリンク>
徳島県の釣果情報
▼鳴門 編集部 |
|
2020/05/29更新 |
鳴門~徳島一帯の夜のルアー釣りでメバルやカサゴが釣れている。サーフや河口からのルアー釣りでは、ヒラメやマゴチが釣れている。ウチノ海のイカダではチヌやサヨリ、アジなどが狙える。 |
▼阿南 編集部 |
|
2020/05/29更新 |
小松島一帯の各漁港ではフカセ釣りでチヌ、夜釣りでメバルやカサゴ、サビキ釣りで小型のアジが狙える。一帯の砂浜からの投げ釣りではキスが釣れている。エサはイシゴカイ。 |
▼鳴門 編集部 |
|
2020/05/22更新 |
鳴門~徳島一帯の夜のルアー釣りでメバルやカサゴ、シーバスが釣れている。サーフからのルアー釣りでヒラメやマゴチが狙える。ウチノ海のイカダではチヌやマダイ、サヨリなどが狙える。鳴門海峡沖の船釣りではタイラバでマダイが釣れている。 |
▼阿南 編集部 |
|
2020/05/22更新 |
小松島一帯の各漁港では夜釣りでメバルやカサゴ、フカセ釣りでチヌが釣れている。河口やサーフのルアーではマゴチなどが狙える。海部一帯の投げ釣りではキスが釣れている。 |
▼鳴門 編集部 |
|
2020/05/15更新 |
鳴門~徳島一帯の夜のルアー釣りでメバルやカサゴ、投げ釣りではカレイやアイナメが狙える。ウチノ海のイカダではチヌやマダイ、サヨリなどが狙える。鳴門海峡沖の船釣りではタイラバでマダイ、ジギングで青物が釣れている。 |
▼阿南 編集部 |
|
2020/05/15更新 |
小松島一帯の各漁港ではサグリ釣りやルアー釣りでメバルやカサゴ、フカセ釣りではチヌが釣れている。海部一帯の投げ釣りではキス、エギングやアジの泳がせ釣りではアオリイカが狙える。 |
▼鳴門 編集部 |
|
2020/05/08更新 |
鳴門~徳島一帯の夜のルアー釣りでメバルやカサゴが釣れている。投げ釣りではカレイやアイナメが狙える。鳴門海峡沖の船釣りではタイラバでマダイ、サビキでメバルが釣れている。 |
▼阿南 編集部 |
|
2020/05/08更新 |
小松島一帯の各漁港では、夜のルアー釣りでメバルが釣れている。日中のサグリ釣りではカサゴが狙える。宍喰周辺の投げ釣りではキス、エギングやアジの泳がせ釣りではアオリイカが狙える。 |
▼鳴門 編集部 |
|
2020/05/01更新 |
鳴門~徳島一帯の夜のルアー釣りで25cmまでのメバルが釣れている。ウチノ海の投げ釣りでは35cmまでのカレイが狙える。アイナメも混じる。鳴門海峡沖の船釣りではタイラバでマダイ、ジギングでツバス、サビキでメバルが釣れている。 |
▼阿南 編集部 |
|
2020/05/01更新 |
小松島一帯の各漁港では、夜のルアー釣りでメバルやカサゴが釣れている。アコウやソイが混じることも。宍喰周辺の投げ釣りではキスが釣れている。エギングやウキ釣りではアオリイカが狙える。 |
<スポンサーリンク>
<スポンサーリンク>
徳島県の関連書籍
徳島県の過去の釣果情報
▶2022 | 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
▶2021 | 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
▶2020 | 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
他の地域の釣果情報

徳島県の潮汐表
<おすすめコンテンツ>