<スポンサーリンク>
徳島県の釣果情報
▼鳴門 岡豊釣漁具 088-685-8228 |
|
2020/03/27更新 |
ウチノ海のイカダでは、サビキ釣りで20~25cmのマイワシが数釣れている。ウキ釣りでは30cm前後のサヨリ、投げ釣りで20~35cmのカレイが釣れている。堂浦のルアー釣りではシーバスが釣れている。 |
▼阿南 編集部 |
|
2020/03/27更新 |
小松島~阿南一帯の各漁港では、夜のルアー釣りでメバルやカサゴ、日中のフカセ釣りでは30~40cmのチヌが釣れている。宍喰一帯の砂浜では、投げ釣りでキスが釣れている。 |
▼鳴門 岡豊釣漁具 088-685-8228 |
|
2020/03/20更新 |
ウチノ海のイカダでは、サビキ釣りで25cmまでのマイワシ、ウキ釣りで37cmまでのサヨリ、投げ釣りで35cmまでのカレイ、かかり釣りで49cmまでのチヌが釣れている。堂浦のルアー釣りでは、50cm前後のシーバスが1~2匹釣れている。 |
▼阿南 編集部 |
|
2020/03/20更新 |
小松島一帯の各漁港では、夜のルアー釣りで25cmまでのメバルが釣れている。カサゴも混じる。ムラはあるものの、海部一帯の各漁港や磯では1kg前後のアオリイカが狙える。エギングや泳がせ釣りで狙う。 |
▼鳴門 岡豊釣漁具 088-685-8228 |
|
2020/03/13更新 |
ウチノ海のイカダでは、ウキ釣りで35cmまでのサヨリ、投げ釣りで20~35cmのカレイが釣れている。亀浦観光港のサビキ釣りでは20cm前後のアジやマイワシが10~30匹釣れている。北泊のブラクリを使ったサグリ釣りではカサゴが7匹前後釣れている。 |
▼阿南 編集部 |
|
2020/03/13更新 |
小松島~阿南一帯の各漁港では、夜のルアー釣りで20cm前後のメバルやカサゴが釣れている。海部一帯の各漁港や磯では、エギングや泳がせ釣りで1kg前後のアオリイカが釣れている。 |
▼鳴門 岡豊釣漁具 088-685-8228 |
|
2020/03/06更新 |
ウチノ海のイカダでは、ウキ釣りで28~35cmのサヨリが20~100匹、投げ釣りで20~35cmのカレイが2~5匹釣れている。亀浦観光港のサビキ釣りでは20cm前後のアジやマイワシが釣れている。北泊のサグリ釣りでは21cmまでのカサゴが釣れている。 |
▼阿南 編集部 |
|
2020/03/06更新 |
小松島~阿南一帯の各漁港では、夜のルアー釣りで20cm前後のメバルが釣れている。カサゴも混じる。美波沖の船釣りではアオリイカやヒラメが釣れている。海部一帯の各漁港や磯では、エギングや泳がせ釣りで1kg前後のアオリイカが釣れている。 |
<スポンサーリンク>
<スポンサーリンク>
徳島県の関連書籍
徳島県の過去の釣果情報
▶2022 | 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
▶2021 | 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
▶2020 | 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
他の地域の釣果情報

徳島県の潮汐表
<おすすめコンテンツ>