<スポンサーリンク>
徳島県の釣果情報
▼鳴門 岡豊釣漁具 088-685-8228 |
|
2020/10/30更新 |
ウチノ海のイカダでは、かかり釣りでチヌが3~8匹、サビキ釣りでアジやイワシが数釣れている。ウキ釣りでサヨリ、泳がせ釣りではヒラメやツバス、スズキが釣れている。鳴門一帯の各波止ではルアーでツバスが狙える。 |
▼阿南 編集部 |
|
2020/10/30更新 |
小松島~阿南一帯の夜釣りで指3~4本前後のタチウオが狙える。テンヤやルアーを使う。各波止のフカセ釣りではチヌ、河口のルアーでシーバスが釣れている。青物やマゴチが混じることもある。 |
▼鳴門 岡豊釣漁具 088-685-8228 |
|
2020/10/23更新 |
ウチノ海のイカダでは、かかり釣りで35cmまでのチヌが3~8匹、サビキ釣りでアジやイワシ、ウキ釣りでサヨリ、泳がせ釣りでヒラメやツバス、スズキが釣れている。鳴門一帯の各波止では、ルアーで45cm前後のツバスが釣れている。 |
▼阿南 編集部 |
|
2020/10/23更新 |
小松島~阿南一帯の夜釣りで指3本前後のタチウオが釣れている。テンヤやルアーで狙う。各波止のフカセ釣りではチヌやグレ、サビキ釣りでアジやイワシ、河口のルアーでシーバスが釣れている。 |
▼鳴門 岡豊釣漁具 088-685-8228 |
|
2020/10/16更新 |
ウチノ海のイカダではかかり釣りでチヌ、サビキ釣りでアジやウルメイワシ、エビ撒き釣りでマダイが釣れている。北泊の夜釣りで指3本までのタチウオ、亀浦のエギングでアオリイカが釣れている。 |
▼阿南 編集部 |
|
2020/10/16更新 |
小松島~阿南一帯の夜釣りでタチウオが釣れ続いている。エギングではアオリイカが釣れている。フカセ釣りではチヌ、夜のルアー釣りではシーバスが狙える。 |
▼鳴門 岡豊釣漁具 088-685-8228 |
|
2020/10/09更新 |
ウチノ海のイカダでは、かかり釣りで51cmまでのチヌが6~18匹、サビキ釣りでアジやウルメイワシ、エビ撒き釣りで30cmまでのマダイが数釣れている。北泊の夜釣りではタチウオ、亀浦のエギングではアオリイカが釣れている。 |
▼阿南 編集部 |
|
2020/10/09更新 |
小松島~阿南一帯の各漁港や岸壁では、夜釣りでタチウオが釣れている。ワインドや引き釣りで狙う。同じ場所のエギングではアオリイカが釣れている。砂浜からの投げ釣りではキスが狙える。 |
▼鳴門 岡豊釣漁具 088-685-8228 |
|
2020/10/02更新 |
ウチノ海のイカダでは、かかり釣りでチヌやマダイ、ウキ釣りでサヨリ、サビキ釣りでアジやイワシ、サバが釣れている。亀浦観光港のサビキ釣りではアジやサバ、イワシが数釣れている。岡崎の夜釣りではタチウオが狙える。 |
▼阿南 編集部 |
|
2020/10/02更新 |
小松島~阿南一帯の各漁港では、夜釣りで指2.5~4本前後のタチウオが釣れている。ワインドや引き釣りで狙う。エギングではアオリイカが狙える。各河川の河口ではルアーでシーバスやチヌ、砂浜からの投げ釣りではキスが狙える。 |
<スポンサーリンク>
<スポンサーリンク>
徳島県の関連書籍
徳島県の過去の釣果情報
▶2022 | 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
▶2021 | 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
▶2020 | 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
他の地域の釣果情報

徳島県の潮汐表
<おすすめコンテンツ>