<スポンサーリンク>
岡山県の釣果情報
▼牛窓 編集部 |
|
2022/04/28更新 |
牛窓周辺ではフカセ釣りで30~35cmのチヌが釣れている。天候によってムラがある。サグリ釣りやルアーでカサゴが狙える。 |
▼岡山 日の出渡船 0863-21-3194 |
|
2022/04/28更新 |
宇野沖島しょ部では、フカセ釣りで30~60cm前後のマダイが4~5匹、30~45cm前後のチヌが5~8匹釣れている。半夜で18~23cmのメバルが10匹前後釣れている。天候によってムラがある。 |
▼倉敷 釣り具のタイム倉敷店 086-425-6868 |
|
2022/04/28更新 |
サノヤスドックではエギングで胴長20cm前後のコウイカが釣れている。朝マズメが狙い目。玉島E地区周辺ではサビキ釣りでコノシロが釣れている。日によって回遊にムラがある。 |
▼笠岡 編集部 |
|
2022/04/28更新 |
神島周辺ではルアーやサグリ釣りで15cmぐらいまでのカサゴが狙える。広範囲を移動しながら狙うとよい。 |
▼牛窓 編集部 |
|
2022/04/22更新 |
前島ではフカセ釣りで30~40cmのチヌが釣れている。天候によって釣果にムラがある。牛窓港周辺ではサグリ釣りやルアーで15cmぐらいまでのカサゴが釣れ続いている。 |
▼岡山 編集部 |
|
2022/04/22更新 |
児島湾周辺ではフカセ釣りで30~40cmのチヌが狙える。投げ釣りでセイゴが有望。エサはアオムシなど。宇野周辺ではウキ釣りやルアーでメバルが狙える。 |
▼倉敷 釣り具のタイム水島店 086-455-1600 |
|
2022/04/22更新 |
サノヤスドックではコウイカが釣れ始めた。エギングやスッテをセットした胴突き仕掛けで狙う。日によって釣果にムラがある。玉島E地区周辺でもコウイカが釣れている。 |
▼笠岡 編集部 |
|
2022/04/22更新 |
神島周辺では投げ釣りで30cmぐらいまでのセイゴが狙える。エサはアオムシを使用。夜間にはアナゴが有望。サグリ釣りでカサゴが釣れている。 |
▼牛窓 編集部 |
|
2022/04/15更新 |
牛窓港周辺ではサグリ釣りで15cmぐらいまでのカサゴが5匹ほど釣れている。メバルが混じることもある。フカセ釣りでチヌが有望。 |
▼岡山 編集部 |
|
2022/04/15更新 |
宝伝周辺ではサグリ釣りで15cm前後のカサゴが釣れている。エサはアオムシを使用。玉野周辺ではウキ釣りで15cmぐらいまでのメバルが釣れている。セイゴが混じることもある。 |
▼倉敷 釣り具のタイム総社店 086-690-2301 |
|
2022/04/15更新 |
玉島E地区周辺ではエギングで胴長20cmのコウイカが釣れている。高梁川河口ではルアーで35cmクラスのキビレが釣れている。 |
▼笠岡 編集部 |
|
2022/04/15更新 |
神島周辺ではサグリ釣りでカサゴが釣れ続いている。エサはアオムシを使用。笠岡沖島しょ部ではフカセ釣りで35~45cmのチヌが釣れている。マダイが混じることもある。 |
▼牛窓 まこと渡船 090-4650-6095 |
|
2022/04/08更新 |
牛窓沖島しょ部では、フカセ釣りで30~40cmのチヌが5~6匹釣れている。まれに45cmクラスも混じる。潮や場所によってムラはあるが、数釣りも期待できる。マダイがヒットすることもある。 |
▼岡山 編集部 |
|
2022/04/08更新 |
新岡山港周辺では投げ釣りで30cm前後のセイゴが狙える。エサはアオムシを使用。宝伝周辺ではサグリ釣りやルアーでカサゴが有望。 |
▼倉敷 釣り具のタイム倉敷店 086-425-6868 |
|
2022/04/08更新 |
下津井沖の波止などからサグリ釣りでメバルが釣れている。20cmオーバーが混じることもある。エサはブツエビを使用。セイゴやカサゴも有望。玉島周辺ではサビキ釣りでコノシロが釣れている。 |
▼笠岡 編集部 |
|
2022/04/08更新 |
神島周辺では、夜間に投げ釣りでアナゴが釣れている。エサはアオムシやホンムシなどを使用。サグリ釣りやルアーでカサゴが狙える。 |
▼牛窓 編集部 |
|
2022/04/01更新 |
牛窓周辺では、ウキ釣りで15cmぐらいまでのメバルが釣れている。サグリ釣りやルアーでカサゴが狙える。 |
▼岡山 日の出渡船 0863-21-3194 |
|
2022/04/01更新 |
宇野沖島しょ部では、フカセ釣りで35~45cmのチヌが5匹前後、35~50cmのマダイが4~5匹釣れている。半夜で18~25cmのチヌが10匹前後釣れている。 |
▼倉敷 釣り具のタイム総社店 086-690-2301 |
|
2022/04/01更新 |
玉島E地区周辺では、ルアーで50cmぐらいまでのシーバスが釣れている。下津井周辺ではルアーやエサ釣りなどでメバルが狙える。 |
▼笠岡 さかえ丸 0865-67-2051 |
|
2022/04/01更新 |
笠岡沖島しょ部では、フカセ釣りで35~45cmのチヌが4~5匹、40~60cmのマダイが1~2匹釣れている。半夜で20cm前後のメバルがいいときで20匹ほど釣れている。 |
<スポンサーリンク>
<スポンサーリンク>
岡山県の関連書籍
岡山県の過去の釣果情報
▶2023 | 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
▶2022 | 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
▶2021 | 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
他の地域の釣果情報

岡山県の潮汐表
<おすすめコンテンツ>