<スポンサーリンク>
岡山県の釣果情報
▼牛窓 レジャックス平島店 086-297-2102 |
|
2021/06/25更新 |
牛窓沖の前島周辺では、投げ釣りでキスが釣れている。小ダイも混じる。エサはアオムシを使用。牛窓海水浴場周辺でもキスが有望。 |
▼岡山 編集部 |
|
2021/06/25更新 |
宝伝周辺では投げ釣りで15cmぐらいまでのキスが釣れている。エサはスナムシを使用。サグリ釣りではカサゴが釣れている。 |
▼倉敷 釣り具のタイム水島店 086-455-1600 |
|
2021/06/25更新 |
サノヤスドックではサビキ釣りで12cm前後のママカリが釣れている。コノシロが混じることもある。日によって回遊にムラがある。 |
▼笠岡 編集部 |
|
2021/06/25更新 |
神島の寺間から見崎にかけての砂浜や護岸などからは、投げ釣りでキスが狙える。ベラも有望。エサはスナムシやアオムシを使用。 |
▼牛窓 まこと渡船 090-4650-6095 |
|
2021/06/18更新 |
牛窓沖島しょ部では、フカセ釣りでチヌが釣れている。潮回りによってムラがある。場所によってマダイやグレも釣れている。投げ釣りでキスが有望。 |
▼岡山 日の出渡船 0863-21-3194 |
|
2021/06/18更新 |
宇野沖島しょ部では、フカセ釣りで30~45cmのチヌが5~6匹、30~40cmのマダイが5~6匹釣れている。マダイは60cmオーバーも上がっている。投げ釣りでキスやベラ、ウキ釣りでサヨリなども狙える。 |
▼倉敷 釣り具のタイム水島店 086-455-1600 |
|
2021/06/18更新 |
玉島E地区ではエギングで胴長20cm前後のコウイカが釣れている。下津井周辺ではエギングでアオリイカが有望。 |
▼笠岡 さかえ丸 0865-67-2051 |
|
2021/06/18更新 |
笠岡沖島しょ部では、フカセ釣りで30~40cmのチヌ、25~50cmオーバーのマダイが2~6匹釣れている。ルアーで40~60cmのシーバスが釣れている。投げ釣りで20cm前後のキスやベラが釣れている。 |
▼牛窓 編集部 |
|
2021/06/11更新 |
牛窓海水浴場では投げ釣りで15cmぐらいまでのキスが釣れている。エサはスナムシを使用。海水浴場横の波止からはフカセ釣りでチヌ、サグリ釣りでカサゴなどが狙える。 |
▼岡山 編集部 |
|
2021/06/11更新 |
新岡山港周辺では夜間に投げ釣りで30~40cmのアナゴが釣れている。セイゴやハネが混じることもある。エサはアオムシを使用。 |
▼倉敷 釣り具のタイム水島店 086-455-1600 |
|
2021/06/11更新 |
下津井沖島しょ部では投げ釣りで22cmまでのキスが釣れている。ベラも混じる。エサはスナムシを使用。玉島E地区では夜間にちょい投げでアナゴが釣れている。 |
▼笠岡 編集部 |
|
2021/06/11更新 |
笠岡沖島しょ部では、フカセ釣りでチヌが釣れている。場所によってマダイも混じる。投げ釣りで15~20cm前後のキスが釣れている。 |
▼牛窓 編集部 |
|
2021/06/04更新 |
牛窓周辺ではサグリ釣りで10~15cm前後のカサゴが釣れている。タケノコメバルも混じる。エサはアオムシを使用。フカセ釣りでチヌが有望。 |
▼岡山 編集部 |
|
2021/06/04更新 |
宇野周辺では夜間にルアーで15cm前後のメバルが釣れている。新岡山港周辺では夜間に投げ釣りでセイゴが有望。エサはアオムシを使用。 |
▼倉敷 釣り具のタイム水島店 086-455-1600 |
|
2021/06/04更新 |
下津井周辺ではエギングでコウイカが釣れている。サノヤスドック周辺ではサビキ釣りで10~15cm前後のママカリが釣れている。日によってムラはある。 |
▼笠岡 編集部 |
|
2021/06/04更新 |
夏目海岸周辺では投げ釣りでセイゴが有望。エサはアオムシを使用。見崎海岸周辺では投げ釣りでキスが狙える。エサはスナムシを使用。 |
<スポンサーリンク>
<スポンサーリンク>
岡山県の関連書籍
岡山県の過去の釣果情報
▶2023 | 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
▶2022 | 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
▶2021 | 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
他の地域の釣果情報

岡山県の潮汐表
<おすすめコンテンツ>