<スポンサーリンク>
スズキのアクアパッツァ
![]() |
▼ワンポイント白身魚をオリーブオイルで焼いて、あさりやトマト、ケッパーなどと一緒に水で煮込んで作るイタリア料理。魚はスズキの代わりにマダイ、メバルやカサゴなど、貝はムール貝などもよく使われる。スープに白ワインを加えて煮込んでもおいしい。 おいしいスープを作るには、水分とオリーブオイルをよくかき混ぜて乳化させることが大切。フライパンを振ったりよく混ぜたりするとよい。スープの状況を見ながら、必要であれば油や水を追加して調整しよう。 ▼材料スズキ ………………………1切れ |
1
![]() スズキは3枚におろして腹骨をすきとる |
2
![]() 骨があった箇所の腹側と背側に包丁を入れて、身の中心と小骨を一緒に取り除く |
3
![]() 食べやすい大きさに切り分けた身の両側に塩と黒こしょうをまぶして下味をつける。分量はやや多めにして軽くすり込む |
4
![]() 食べやすい大きさに切り分けた身の両側に塩と黒こしょうをまぶして下味をつける。分量はやや多めにして軽くすり込む |
5
![]() オリーブオイル大さじ1をフライパンに入れて熱する |
6
![]() 切り身は皮のほうから焼いてコゲ目をつける。このときにしばらく身を押さえる。押さえずに焼くと身が反り返ってしまうので注意が必要 |
7
![]() ケッパー、アサリ、プチトマト、100ccの水を加えて、フタをして5分ほど煮込む |
8
![]() オリーブオイル大さじ4を加えて乳化させる。塩を2つまみ入れて味を調える |
9
![]() 写真の左側は油と水が分離した状態。乳化すると右側のようになる |
<スポンサーリンク>
<スポンサーリンク>
魚種 | アイナメアジアナゴイイダコイカイサキイワシカサゴカマスカレイカワハギキスグレサバサヨリサワラスズキタチウオチヌニベハマチヒラメベイカベラマダイマダコメバル |
---|---|
カテゴリ | 和食中華洋食創作料理煮物焼き物汁物ご飯物その他魚のさばき方 |
キーワード |
<おすすめコンテンツ>