<スポンサーリンク>
コウイカのオイル煮
![]() |
▼ワンポイント圧力鍋を使ってオイルで煮る一品。身が軟らかくなって日持ちしやすくなる。イカを1パイ丸ごと使ってもいいし、足やえんべらを冷凍保存しておき、何バイかたまったところでまとめて調理してもよい。 出来上がったものは、冷蔵庫で2週間ほどもつ。そのまま食べてもいいし、サラダやパスタ、チャーハンなどの具にしてもおいしい。 ▼材料コウイカ………………………3バイ(下足<ゲソ>の部分) |
1
![]() コウイカの表面に切れ目を入れて甲らを取り出し、内臓と足を一緒に引き抜く |
2
![]() えんぺらと一緒に外側の薄皮をはぎとる |
3
![]() 包丁で切れ目を入れて内側の薄皮をはぐ。残った皮は濡れぶきんを使うと取りやすい |
4
![]() 足と一緒になっているろうとや肝を取り除く |
5
![]() 目玉と口ばしを取り除き、足を切り分ける |
6
![]() えんぺらの薄皮をはぐ |
7
![]() イカのゲソを圧力鍋に入れる |
8
![]() たかのつめ、タイム、にんにく、塩を加えて、中の具がひたひたになるまでサラダ油を入れる |
9
![]() 圧力鍋を火にかけてオモリが回り出したら弱火で5分ほど加熱する。 |
10
![]() 圧力が下がったら鍋から取り出す |
11
![]() コウイカをさばいたところ。今回は写真の右側にある下足の部分だけを使った |
<スポンサーリンク>
<スポンサーリンク>
魚種 | アイナメアジアナゴイイダコイカイサキイワシカサゴカレイカワハギキスグレサバサヨリサワラスズキタチウオチヌニベハマチベイカベラマダイマダコメバル |
---|---|
カテゴリ | 和食中華洋食創作料理煮物焼き物汁物ご飯物その他 |
キーワード |
<スポンサーリンク>
<スポンサーリンク>