<スポンサーリンク>
釣りの基礎知識:仕掛け/ウキ止めの作り方
ウキ釣りで遊動式のウキを止めるのがウキ止めで、ここからハリまでの長さがウキ下となる。
フカセ釣り用の円錐ウキからサビキ釣りやカゴ釣り用の棒ウキまで対応可能。ウキ止め専用のライン『ウキ止め糸』を使用しウキとウキ止めの間にはシモリ玉を入れる。
フカセ釣りで軽い仕掛けの時に使うウキ止め。1〜1.5号のフロロカーボンハリスを使用する。ウキ止めのヒゲで止まるのでウキ止めは基本的に使わないが、重い仕掛けだとウキを抜けてしまうことがある。


<スポンサーリンク>
<スポンサーリンク>