<スポンサーリンク>
釣りの基礎知識:オモリ(ガン玉他)の重さ
ガン玉・カミツブシ(ジンタン)・割ビシ・中通しオモリの重量一覧表。
フカセ釣りでよく使われているガン玉とカミツブシで注意したいのが2B(0.8g)=B+B(1.1g)ではない点。2Bのウキを使ってウキを2段に打つならBとG3を打つとウキの浮力に合うことになる。
※オモリの重さはメーカーによって差があるので。
オモリの種類 | サイズ(号) | 重さ | 主な換算 |
《カミツブシ》 |
8号(G8) |
0.07g | |
7号(G7) | 0.09g | ||
6号(G6) |
0.12g | ||
5号(G5) | 0.17g | ||
4号(G4) | 0.20g | ≒G7×2 | |
3号(G3) |
0.25g | ≒G6×2 | |
2号(G2) |
0.33g | ≒G5×2 | |
1号(G1) | 0.45g | ≒G4+G3 | |
《ガン玉》 | B | 0.55g | ≒G4+G2 |
2B | 0.80g | ≒B+G3 | |
3B | 1.00g |
≒B+G1 |
|
4B | 1.25g | ≒3B+G3 | |
5B | 1.75g | ≒4B+G1 | |
6B | 2.20g | ≒4B+3B | |
《割ビシ》 | 極小 | 0.2g | |
小小 | 0.25g | ||
小 | 0.4g | ||
中 | 0.75g | ||
大 | 0.9g | ||
大大 | 1.35g | ||
特大 | 2.1g | ||
1号 | 3g | ||
《オモリ(中通しほか)》 | 0.3号 | 1.13g | |
0.5号 | 1.87g | ||
0.8号 | 3g | ||
1号 | 3.75g | ||
1.5号 | 5.62g | ||
2号 | 7.5g | ||
3号 | 11.25g | ||
4号 | 15g | ||
5号 | 18.75g |
ガン玉・カミツブシ・割りビシはオモリの中央に割れ目があり、そこにラインを通して挟み込む小型のオモリ。ガン玉とジンタンは球形、割ビシは楕円形をしており、カミツブシは「号」または「G◯」、ガン玉は「◯B」、割りビシは「小」「大々」などそれぞれに重さ(サイズ)の表記が異なっている。大きめのオモリ(中通しオモリやナス型、投げ釣り用天秤)は「号」で表記されるが、カミツブシの「号」とは異なる。
<スポンサーリンク>
<スポンサーリンク>